食育100レシピ

7.食べるのが好きになる7つのお手伝い

ママ

☑︎『食べない子』が『楽しく食べる』ようになるには?
☑︎どうやったらママも子ども、楽しく食卓を囲めるの?

Keico

まずは『がんばらないこと』から始めてみましょう♪

お子さんが成長の過程で、食べ物に慎重になったり、探求したりして楽しむのを、ゆったり見守る心のゆとりが持てたら、食卓がもっと楽しくなりますよね♪ この記事では、それをがんばらずにふわっと叶えることができる【ママができる7つのお手伝い】をご紹介します。

大切なのは、お子さんが『食べることが楽しい』と記憶の奥に刻むお手伝いをすること。そして『自分自身も食を楽しむこと』です♪

はじめに

Keico

こんにちは!
イライラの子育てで自己嫌悪だった私でも、親子でまるごと幸せになれた食育100レシピ
をお届けしています🕊✨ 食育レシピ作家のKeicoです
親子がしあわせになる食育のヒントを詰め込んで毎週火曜日と木曜日に投稿中です!
今回は食育レシピ7/100!
笑顔で食卓を楽しみたいママのもとに届きますように🕊✨
これからどんどん投稿していきますので他の記事もチェックしてみてくださいね♡

これからお伝えする、【食べることが好きになる7つのお手伝い】は、栄養学や、心理学や脳科学に基づき、わたしの実体験を交えて、特に効果があったものをまとめました。

どなたでもすぐに取り入れられるものばかりです♪

7つすべての根底にあるのは、ママも子どももがんばらない ということ☺︎

🟡この記事を最後まで読んでいただければ、なぜ がんばらない方がうまくいくのか?その理由と【7つのお手伝い】の全貌が分かります♪

ただし、これらを知ったからといって全てを取り入れないといけないわけではなく、そっかーと府に落ちたものだったり、これならできそうだな、と思ったものから気軽に取り入れてみてくださいね♡

がんばらない方がうまくいく訳

私は36歳のとき、第一子を授かり、これまでの人生で最大の幸せを味わったと同時に、ちゃんとした母親でいるために毎日必死に家事育児をこなす日々・・・

テレビ、インターネット、育児書、あふれる情報を手探りしながらいろんな情報から学び、一時的にはうまくいっても、何かのきっかけでまた別の悩みが勃発・・・その繰り返しの毎日でした。

そんな中で始まった一人目の離乳食。
育児書とにらめっこしながら、この量でいいのかな、いつから何を食べさせたらいいのかな
どこかに正解を求めながら手探りで始まった離乳食。
なかなか食べてくれなかったり、アレルギー、肌荒れ、アトピー、蕁麻疹など悩みの多い離乳食期。

それから2人目の離乳食が始まる頃には、1人目の子の食べず嫌い&好き嫌い問題が重なり、食べることも作ることも大好きだった私でしたが、子育てしながら作るのに必死、食べさせるのに必死で、食を楽しんだりする余裕なんて皆無な状況でした。

食卓でも、完食するまで頑張って食べさせようとしたり、食べないことで私自身が不機嫌になって食卓の雰囲気がすごく悪くなったり、『なんで食べないの?』『ちゃんと食べて!』と強要したり…

そう言った状況が続く中で、長男が3歳半頃から食卓につくとお腹が痛い・・・ もうお腹いっぱい。
2歳長女も食べさせようとすればするほど、食べなくなる。偏食もひどくなる、そんな状況でした。

何よりあれダメ、これダメ、ちゃんと食べてと制限したり強要している自分自身が息苦しくなっていたんです。


必死になればなるほど状況は悪化していってることに、やっと気付いたのです。
そうなんです、うまくいかない原因は、私ががんばりすぎていたこと

そんな私がどうやって子どもの好き嫌いや偏食を改善できたのか!?

とても簡単なことでした。
ママも子どもも、急がない、急かさない、無理しない、無理させない!
「おいしい」の条件は、子どももママもノンストレス♪
そんな中で美味しく食べることが、生きる意欲を生み出していると気付いてから、がんばることをやめたんです。

①ごはん作りをがんばらない

▶︎時短&ECOな『とりわけごはん』でがんばらないごはん作りをスタート

『とりわけごはん』ってなーに!?

②食べさせることをがんばらない

▶︎環境だけは整え、あとは子どもを信じて楽しむ

意識を変えるとこんなに変わる!

がんばりすぎているうちは、こんなにがんばってるのにどうしてよ!と心が疲れちゃって余裕がなかったのが、
『がんばる』を手放していくと、心にふわっと余裕ができて、子どもたちと一緒に料理をしてみたり、小さいことでも手伝ってもらったりと、義務感ではなく、“どう一緒に楽しむか” の方に自然と意識が向くようになったのです。

だからこそ、まずは子どももママもがんばらない♪からスタートしてみるのがおすすめです。

それでは、私自身が4人の子育てに奮闘するなか、失敗に失敗を重ねてたどり着いた
【食べることが好きになる7つのお手伝い】の全貌を公開します☺︎

ママができる7つのお手伝い

子どももママもがんばらない!楽しく食卓を囲むために♡
【ママができる7つのお手伝い】の全貌はこちらです▼

食育レシピ8〜14へジャンプ

好き嫌いがあっても慌てない!

Keico

好き嫌いを目の前にして慌てないために!まずはここをしっかり理解してあげましょう😊

➡️食育レシピ8/100
 『好き嫌いがあっても慌てない』
  好き嫌いと味覚の関係と魔法の声かけ

旬の食材を賢く取り入れる!

Keico

苦い・味や香りが苦手なお子さんへのおすすめはコレ!

➡️食育レシピ9/100
 『旬の食材を賢く取り入れる』
  旬がもたらす3つのメリット 

食材と仲良くなるなるきっかけを!

Keico

見た目が嫌、怖いというお子さんへのおすすめはコレ!

 ➡️食育レシピ10/100
 『食材と仲良くなるきっかけを』
  キッチンで遊び感覚で楽しくお手伝い

味見で心をつかむ!

Keico

味や香りが苦手、見た目も嫌というお子さんへのおすすめはコレ!


➡️食育レシピ11/100
 『味見✖️つまみぐいで心をつかむ』
  できたての美味しさの特別感と魔法のしかけ

はらぺこが一番のごちそう!

Keico

食が進まない、楽しくないのは、お腹が空いていないのが原因かも!?
お腹が空いてないというお子さんにはこんなアプローチを!

➡️食育レシピ12/100
 『はらぺこが一番のごちそう』
  おなかが空かない原因と対処法

選ぶ楽しさでワクワク度UP!

Keico

食卓がマンネリ。一瞬で気持ちを上げていきたいときにはコレ!

➡️食育レシピ13/100
 『選ぶ楽しさでワクワク度UP』
  食卓がマンネリ化してきたらこれ!
  簡単に食卓が一新する技

料理も片付けもラクにする!

Keico

➡️食育レシピ14/100
 『料理も片付けもラクにする環境づくり』
  簡単!おいしい!魔法の調理法とは?
  料理も片付けもラクになる導線作り

とりわけレシピ7/100

簡単で栄養のある一品をプラスしたい時にはこのスープがオススメ♪
中華料理店でお馴染みのあのスープをちょっぴりアレンジして栄養価UP!
材料3つでパパッと!タンパク質もたっぷり取れて食べ応え◎
無添加なのにおいしい秘密は、○◯◯◯です☺︎

次回の予告

次の食育レシピ8/100では、【好き嫌いがあっても慌てない!】ということで、好き嫌いを目の前にしたときに慌てないために、ぜひ知っておいてほしい!
☑︎子どもの味覚について
☑︎ママも子どもも楽しくなる魔法の声かけ
についてお伝えします。お楽しみに♡

うちの場合はどうなのかな?
直接相談したい!
そんな時はこちらからどうぞ▲
私と直接やりとりできる公式ラインです
お気軽にお問い合わせくださいね☺︎