【こどものためにママが学ぶ3週間食育プログラム】アソビバキッチン

好き嫌い、食が細い、ばっかり食べ
お子さんの態度、イライラなわたし
どうしていいか分からず一人で困っているあなたへ

「もうどうすればいいか分からない」
こう思っていませんか?

子どもの好き嫌いや偏食も心のイライラも

「もうどうすればいいのか分からない」
「誰もが経験する仕方のないこと」
「いつかはどうにかなるだろう」

『こうやってあきらめていませんか?』

もうあきらめなくて大丈夫です!
解決するための簡単な方法があります!

それは、何かというと
ほんの少しだけ「見方」を変える
ということ、
それも意識的に。

お子さんの食の悩みもあなたの心のイライラも「なぜ」の視点を持って少しだけ見方を変えるだけで
驚くほど短期間で
しかも親子で一緒に楽しみながら
解決ができ、
がんばらなくても
家族みんなが笑顔で食卓を楽しめます。

なぜそれほど簡単に?

答えは簡単です♪
その問題の根本にある原因はたった1つ。

それは『知識不足』
(ただ学んでないから知らないだけなんです。)

3つのステップで楽しく学ぶことで

意識が変わり、
見方が変わり、
思考が変わり
言葉が変わり、
行動が変わります。

みんなが笑顔になれる食卓を目指して
より良い方向に向けて確実に行動するためにまず必要なのが自分の軸で判断していくための道しるべとなる【正しい知識】です。

ただ多くの情報に溢れている時代だからこそ
見極めがとても難しく、とても重要でもあるのです。

「とは言っても、何からどうすればいいか分からない」
「短期間で本当に解決できる方法なんてあるの?」

はい、あります!

お子さんの好き嫌い、ばっかり食べ、そもそも料理が苦手、時間もない、子どもの態度にイライラしてしまう自分が嫌になる。。。

こう言った悩みを持っていたお母さんがたった数週間でイライラを解消!
3ヶ月後には免疫力と自己肯定感を高めて
子どもの持つ能力をグングン伸ばすママになれる!

笑顔の食育オンラインプログラムをご用意しました!

子どもの好き嫌いやアレルギー・子どもと態度や心のイライラに悩んでいたのは他でもない私自身でした。

改めまして、こんにちは!
「笑顔の食育コーチ 大山恵子です」食とコミュニケーションで家族みんなが笑顔になる食卓づくりをサポートしています。

私は1979年長崎県、 3人兄弟の長女として生まれした。
シングルマザーで女手一つで育ててくれた母の作るごはんが大好きで、母と妹弟の4人家族で囲む食卓が、いちばん幸せな家族の時間だったと今でも感じています。食べることが大好きなわたしは 食の世界に魅了されたまま大人になりました

「食で人と繋がることが好き!食で人を幸せにしたい!」

その想いを胸に、ベトナム〜横浜と食の修行を続けた20代を経て、料理研究家の師匠のもと食の基本、教室運営を学び、フードコーディネーターとして大好きな食の仕事に携わってきました。その後食の世界を広げるためにフランスへ渡り2年が過ぎる頃、幸せな食の原点は「家族で囲む食卓」だと気付き日本に戻り、料理講師としてこれまで4歳~70歳のべ2800人以上の生徒さまに食の楽しさを伝えてきました。

手探りのはじめての育児はいつも不安がありました。

37歳を目前に我が子を手に母親になれた喜びは、人生で一番幸せな瞬間でしたが、予行練習などのない初めての育児、本当にこれでいいのかいつも不安がありました。こうあるべきという理想の姿にとらわれて、本当に大切なことや自分自身のあり方を見失い自分を追い詰めるほどまで悩んでいたことにも気付けていない時期もありました。

息子にアトピーの診断が

そんな時追い討ちをかけるかのように、生後11ヶ月になる頃から皮膚炎で病院通いをしていた息子にアトピー性皮膚炎の診断が下ったのです。
わらをもすがる思いで紹介してもらった専門のクリニックへ何度も飛行機で通い、アレルギー除去食を続けながら原因を探り、ステロイドを使わない治療法、保険が効かない治療費、往復の飛行機など、合わせたら50万円以上もの費用をかけていました。そして、発症から1年を過ぎる頃ついに原因にたどりついたんです。ずっと食物アレルギーと思っていた症状の原因は・・・添加物・未消化物による腸内環境の乱れだったのです。

子どもたちの心とカラダ、生き方そのものを作る“食”

私たちのカラダ、細胞は食べたものでできている
そのことをきっかけに栄養学、食育、幼児食などを一から学び直し、
添加物フリーの腸内環境を整える食生活をスタートしました。
それから1ヶ月がすぎる頃長男のアトピー肌はピカピカのお肌を取り戻したのです。それから4年が経ちますが、今では体調を崩すこともほぼなく少し咳が出ても、おうち療法で1〜2日で落ち着くので病院に通うことも、薬を服用することも一切なくなりました。口にするもの、普段の食事を見直したことで体の免疫力までも高まったのを実感する大きな変化でした。

自分の子育てに少し自信がもてた出来事でもありました。

食へのこだわりが子どもたちのストレスに・・・

その反面、無添加、無農薬、自然のもの、栄養バランス、次第に食へのこだわりが大きくなっていったのです。2人目を授かり、長男が当時3歳、長女が2歳になる頃のこと

☑︎食事の時間になると途中で必ずお腹が痛くなる長男
☑︎偏食がひどくなっていく長女
☑︎相変わらずせっかくの食卓で注意してばかりのわたし

本当は楽しい食卓にしたいのに​

「おいしいね」って言いながら  子どもたちの笑顔がみたいのに・・・ ✔︎どうしてこんなに注意してしまうんだろう ✔︎怒りたくないのにどうしてイライラしてしまうんだろう ✔︎どうしてこんな言い方をしてしまうんだろう ✔︎どうして分かってくれないんだろう 育児書を読みあさって学んでも 私、全然変わらない・・・ インターネットでいくら検索しても 悩みは解消されない・・・

「もうどうしたらいいか分からない」

「もうどうしたらいいか分からない」
そう想い悩んでいた頃に、プロのメンタルコーチに出会い
コーチング✖️メンタルトレーニングを学ぶ決意をしました。
1年間かけて学び、
解決の糸口となるたっと一つのことに気がついたんです。
それは「見方を変える」ということ
子ども食事のことだけでなく
子どもとの関わり方においても、無意識の中、こうあるべきにとらわれて必死になっていた自分『本当に大切なことが見えていなかった、ただ気付けていないだけだったんだ』といろんなことがリンクした大きな気付きがありました。

“食”に悩むより、まずは一緒に“食”を楽しもう

食の楽しむという原点に立ち返りました。子どもの好き嫌いや偏食に悩むより、まずは一緒に“食”を楽しもう♪その方が子どもたちの心もカラダも元気に育ち、今しかない親子の時間をもっと楽しめる!ということにやっと気付けたのです。

それから、子どもたちと一緒にキッチンにたち、好きな時に遊び感覚で食に触れれる環境を整えていきました。

その後、ありがたいことに41歳で双子を授かり、4児の母になった私に待っていたのは、大人ごはんと幼児食と離乳食の毎日3回の食事づくりでした。

1人目の子育ての頃の私なら、毎日の食事作りや食事の時間でもてんてこ舞いになって、ストレスいっぱいになっていたと思います。

ですが、上の子2人の子育てや食事作りで悩んだ経験やうまくいった経験から
「食べさせること」よりも「食を楽しむきっかけ作りを」というスタンスに切り替えれたことで毎日の食事作りは「大変なこと」から「楽しい親子の時間」に。

今では、手間をかけずに家族みんなが「おいしい」と食べてくれるレシピや調理法を日々研究し、別々に作ると手間のかかる離乳食や幼児食も、大人ごはんと一緒にまとめ作る『取り分け親子ごはん』 や 『親子のコミュニケーションでうまくいく台所育児』などをマタニティママや子育て中のママさんたちにお伝えさせていただいています。

キッチンは最高の遊び場!学びの宝庫!

4人の子どもたちにとっても、キッチンはまさに遊び場!
5歳の長男も、3歳の長女も、時には1歳の双子ちゃんも一緒に好きな時に好きなだけキッチンに立ち「これはもうちょっと塩した方がおいしい!」とか「今日は私がお味噌つくる!」と言いながら一緒に料理を楽しめるようになりました。

そして、偏食で野菜嫌いだった長女はお野菜大好きに!
食事になると「お腹が痛い」と言っていた長男は、
元気いっぱいにおかわりをするようになったのです!

毎日の食卓では「わたしの作ったお味噌汁おいしい?」
「おいしいよー」とみんなで楽しく食卓を囲めるようになりました。

意識的に見方を変えるというと、思考を司る脳にフォーカスしがちですが、実はそれだけでは根本の解決にはなりません。脳が司っている【思考】をうまくコントロールするためには、心とカラダ両方をいい状態にすることが大切なのです

だからこそ、今食の教育が注目されています!

ご自身とお子さんの『自己肯定感』を一緒に高め続け

☑︎親子の時間を楽しくなった。

☑︎「自分でできた」をたくさん経験させてあげてた気持ちになった!

☑︎自己肯定感を高く人に愛され人を大切にできる子に育って欲しい

☑︎心もカラダも健康で笑顔でいてほしい!

心もカラダも健康にしあわせに生きる力を子どもたちに伝えるママになれる

全ての健康は腸から始まる

その心身のいい状態を支えてくれているのが実は「腸」。
例えば便秘などの腸の不調は、宿便や腸の汚れを排出して、腸を整えることが改善の道であることはよく言われることです。ですが、それ以外にも私たちが想像する以上に「腸」はとっても大切な存在なのです。

脳と腸は神経でつながっているため、腸は「第二の脳」とも言われていています(=腸脳相関)。つまり、脳と腸は一体となって動いているということ。ここ数十年で研究がすごく進んだ分野で、実際に、腸が整うと、脳のストレスも整う可能性が論文でも語られています。

人間の神経細胞が脳に集結しているというのは想像できると思いますが、実は体の中で2番目に神経細胞が集まっているところはやはり「腸」の中なのです。

つまり腸の神経細胞と脳の神経細胞はリアルタイムに更新をし続けているんです。
緊張するとお腹が痛くなったりするのもこのためなのです。

思考を司る【脳】も心身の健康を司る【腸】もたった3週間で切り替えることができると言われています。そのためにいい思考パターン、いい食習慣、生活スタイルを、あなたがこれから意識的に選んで習慣化いくことが大切なのです。

栄養学、心理学、脳科学に基づいた『食と心の教育メソッド【アソビバキッチン】』の5つのポイントをたった3週間実践することで、心もカラダも元気になり、家族みんなが笑顔になる食卓を囲むことができるようになるだけでなく、これからの時代を生きる子どもたちにとってとても大切なチカラ、自己肯定感や集中力も高めていくことができます。

3つのステップとは?


【1】自分を褒める
【2】「在る」にフォーカスして感謝する
【3】お手伝いを通して子どもを褒める
【4】子どもを見守る姿勢と環境を整える
【5】食を大切にして親子で楽しむ

5つの習慣を実践したら
 あんなに悩んでいたのに・・・

 家族みんなが笑顔の食卓に!!

お手伝いも遊び感覚で☺︎

お手伝いも遊び感覚で親子で一緒に☺︎  子どものできた!と自己肯定感を高め 家族みんなが笑顔になる食卓を叶えます

だけど、習慣にするのって1人では難しいですよね。

こんな方にオススメのプログラムです

子育てに自分の軸と自信を持ちたい

自信を持った子にのびのびと育ってほしい

健康で家族が喜ぶごはんををパパっと作れるようになりたい

子どものやりたい!を全力で応援したい

感謝の心で満たされる毎日を送りたい

家族みんな風邪しらず!の元気なカラダは私が守りたい

毎日の食卓を家族とのたのしい時間にしたい

今しかない子どもとの時間を大切に過ごしたい

心もカラダも元気になる「アソビバキッチンメソッド」を実践したママの声をご紹介しま

・子どもが今まで食べられなかった小松菜をパクパク食べて驚きました!

・冷凍食品や市販のものを使わないお弁当が作れるようになりました。

・今まで息子の偏食で悩んでいましたが、食べない原因が分かって私のストレスも軽減されましたし、これからはもっと食べることの楽しさを伝えていきたいと思いました。

・好きなものは何?と聞くと「(市販の)ミートボール」と言ってた息子が
「今日のお弁当、ミートボールよりおいしかった!」と言ってくれました!

・最近なんとなく消極的になっていた息子が、友だちにも料理を作ってあげたいと
意欲的になり、食卓に笑顔が増えました

・2人目が生まれ、3歳の娘の赤ちゃん返りに手を焼いていましたが、率先してお手伝いをしてくれるようになり予想外の変化にびっくりしています。

・ご飯のレパートーに毎日悩んでいましたが、レシピがなくても冷蔵庫にある材料でササっと作れるようになりました!

・今まで子どもが食べないとあきらめていた魚料理にもチャレンジするようになりました!

・子どものためとプログラムに参加しました。2週間もたたないうちに数ヶ月悩んでいたわたしの皮膚トラブルが改善してきて思いがけない効果に驚いています。

など、ママさんやお子さんたちに数々の変化が表れています!

何より、子どもたちの笑顔を大切にしたい

タイムリミットのある子育ての期間だからこそ、

☑︎今を思いきり楽しみたい!

☑︎「自分でできた」をたくさん経験させてあげてたい!

☑︎自己肯定感を高く人に愛され人を大切にできる子に育って欲しい

☑︎心もカラダも健康で笑顔でいてほしい!

その思いを叶えるために、食育・栄養学、脳科学・メンタルコーチングの知識と技術、私のこれまで経験と知識、すべてを取り入れ構築したのが「心もカラダも元気になる食育メソッド【アソビバキッチン】」なのです。

今改めて思うことは、健康な心とカラダを子どもたちの未来につなぐために、私たち親にしかできないことがあるということ。

お母さんの力こそが、子どもたちを笑顔いっぱいの幸せな未来に導くということです。

私は、過去の私と同じ悩みを抱えて困っているママやお子さんに、私のように遠回りをせずに悩みを解決して、限られた親子の時間を思いっきり楽しいものにしてほしい。

そんな思いで活動をしています。、

あなたは、こんなことでお悩みではないですか?

☑︎栄養バランスよく食べてもらいたいのに野菜をほとんど食べない

☑︎偏食で好き嫌いが多く、どんなものを作ったらいいか分からない

☑︎「ちゃんと食べて」と強要して、ごはんの時間を楽しめていない

☑︎子どもの態度にイライラしてしまう自分が嫌だ

☑︎料理をすることが苦痛になってきた

☑︎忙しく料理に手をかける時間もない

☑︎お魚やお野菜料理のレパートリーが少ない

☑︎子ども向けの味付けにすると大人の口に合わない

☑︎「おいしいね」と楽しくごはんを食べたいのに注意してばかり

☑︎子どもの体調やアトピー、肌荒れに困っている

☑︎子どものやる気や自信をどうやって伸ばしていいか分からない

こう言ったお悩みは、心もカラダも元気になる【アソビバキッチンメソッド】『3週間食育プログラム』でスッキリ解決できます☺︎

これまで解決できなかった本当の原因とは!?

あなたは、今までどんな方法でお子さんの態度や食事の悩みにアプローチしてきましたか?

✔︎ とりあえずネットで検索してみる
✔︎ ちゃんと食べなさいと、言葉だけで促す
✔︎ お子さんが食べそうなものだけを毎回食卓に出す
✔︎「なんで分かってくれないの!?」とお子さんに原因を探す

実は、こう言った方法では状況は変わらないか、悪化してしまうだけなんです。
手探りの中一人でがんばり続けても、状況がなかなか改善できなかったとしたら、
心も疲れてしまって、笑顔にもなれず負のスパイラルに・・・。

今は、子育て本やインターネットなどたくさんの情報であふれています。

どうすればいいのかと答えを探し求めても、その先に本当の答えはありません。
なぜならその答えは、あなたの目の前にしかないからなのです。

さらに、私のようにひとり手探りのまま試行錯誤していては時間がかかってしまいます。子どもにしっかりアプローチできる親子の時間は幼少期が勝負。子どもとしっかり関わり合える時間にはリミットがあるのです

子どもは一人ひとり違う。
まずはそのことを知って、その子に合わせた対応をすることが子育ての悩みも食事の悩みも一気に解決していくいちばんの近道なのです。

 

やってみなければ変わらない。
レシピをみて「美味しそう〜」と思っても、作らなければ食べられないのと同じように、知識を得て学んだとしても、実際にやってみなければ、何も知らないのと結果的には同じ。それでは状況も改善されません。

 

もう、あなた1人で
がんばらなくて大丈夫です!

子どもを想うがあまり「こうあって欲しい」を子どもに強要してしまう自分が嫌。

「食べさせること」よりも「食を楽しむきっかけ作り」を自分自身も楽しみたい。

「心のイライラ」を解消して、今しかない親子の時間を楽しくしたい。

子どもたちに健康な心とカラダで幸せに生きる力を身につけて欲しい。

とは言っても、忙しい日々の子育てのなか、自分ひとりで改善しようと意識を変えたり、それを習慣にすることって本当にすごく難しいですよね。

だけど、あきらめたくない!今の状況をもっとよくしたい、悩みを解決したいと願うあなたのために、今回【アソビバキッチンメソッド】の3Weeks食育プログラム体験&ご相談会をご用意いたしました。

【アソビバキッチンメソッド】
3週間食育プログラムに参加すると

お子さんの自己肯定感を高めるだけでなく、ママ自身も自分らしさを大切にしながら毎日をハッピーにする親子の関わり方が習慣になります。

腸内環境を整えて免疫力を高める食事の献立作りを、普段の食事に無理なく取り入れることができるようになります。

離乳食、幼児食、大人ごはん別々に作るのは大変!まとめて簡単に作れてみんながおいしいと喜ぶレシピや調理法が学べ、毎日の食事づくりが楽になります。「赤ちゃんにも出来立てのごはんを食べさせてあげたい」ママにもオススメです。

忙しく時間がないママでも簡単にできるおうち食育を習得し、お子さんの「自分でできた!」や「食は楽しい」という気持ちを引き出します。

お子さんの心とカラダのいちばんの栄養は、ママの笑顔と毎日のごはん。食事の時間に「おいしいね」とみんなが笑顔で食卓を囲めるようになります。

プログラム内容

【少人数料理レッスン4回】

ご希望であればマンツーマンも可能。お子さんと一緒のご参加もOKです。ZOOMというアプリを使ってオンラインで行います。

【個別サポート3回✖︎60分】+質問無制限[サポート期間中]

『アソビバキッチンメソッド』5つの習慣をスムーズに実践していただくための個別サポートです。

【ライフスタイル&レシピノート*プレゼント】
3週間のプログラムを成功に導くためのあなただけのオリジナルテキストをご用意します。これを活用して学びや気付きを『記録▶︎チェック▶︎フィードバック』学びをしっかりサポートいたします。

【アソビバキッチンメソッド基礎講座】
⬜️0-12歳の食育の考え方と取り入れ方
⬜️食で変わる心とカラダ献立づくり
⬜️親子コーチングのきほん

* 0〜1.5歳/1.5〜3歳/4〜6歳/7歳〜でプログラム内容は多少変わってきます。あなた状況やお悩みに合わせた理想のプログラムを一緒に作り、理想を現実にするための実践型プログラムです。詳細を知りたい方は公式ラインよりお気軽にお問い合わせください。

アフターサポートで安心

3週間プログラム終了後、1週間のアフターサポート付き お困りごとやお悩み解決にたどり着き、ご納得いただけるまでしっかりサポートさせていただきます☺︎

 食育プログラム 参加特典 

 子育てママ、マタニティママのための情報交換コミュニティ『Happy Moms CloveR』に永久無料でご参加いただけます。

コミュニティであなたが得られるメリット3

【1】いのちを育むママのための
食育オンラインセミナー参加権

食と腸の専門家の方々による、定期開催の食育オンラインセミナーに無料で参加していただけます。
[薬に頼らない育児・母乳育児をサポートする薬局さん主催] 

【2】お悩み相談&交流会 参加権
 

月1回開催のお悩み相談&交流会にご参加いただけます。子育てのこと、食事のこと、健康のことなど、どんな質問・お悩みでも大丈夫(薬に頼らない薬剤師 ・食育アドバイザー・管理栄養士がお答えします。

【3】ライブ配信 料理レッスン

大人ごはん、幼児食、離乳食をまとめて作ってみんなながおいしいクッキングライブをレシピ付き優先案内させていただきます。[定期配信]

まずは体験してみたい!

\「食」✖️「親子の関わり方」でみんな笑顔の食卓に/
【アソビバキッチンメソッド】

体験レッスン&ご相談会

体験レッスン&ご相談会(90分間)では、あらかじめヒアリングシートをご記入いただき、あなたの今の状況やお子さんのご年齢、お悩みやこうなりたい理想などをお聞かせていただいた上で、あなただけのオリジナル体験レッスンを開催させていただきます。当日はどんなご相談もお受け付けしております。ぜひお気軽にご参加くださいね。

      体験レッスン内容


☑︎大人ごはん、幼児食、離乳食
まとめて簡単に作るコツは?
☑︎食材のうまみや栄養素を逃さない調理法ってどんなもの?
☑︎うちの子にはどんなキッチン遊びが最適?
【年齢別キッチン遊びの取り入れ方とポイント】
☑︎子どもの好き嫌い・偏食どう対処すればいいの?
☑︎おうち食育【始める前に知っておきたい3つのポイント】
☑︎愛される子に育つ自己肯定感を高める親子の関わり方とは?
☑︎「見せかけの自己肯定感」と「本物の自己肯定感」の違いとは?
☑︎あなたのお子さんの好むコミュニケーションとは?
☑︎キッチン遊びをするときに気をつけたい親子の関わり方

などなど・・・

お子さんの心とカラダの健康と本来の生きる力引き出して、お子さんの自己肯定感を高めながら「自分でできた!」を一緒に応援しましょう♪

さらに!

体験レッスン&ご相談会
参会者限定3大特典

食事やコミュニケーションを通して、お子さんとの時間をより楽しむためのノウハウや考え方をまとめた教材を、体験レッスンに参加してくださった方限定でプレゼントいたします!

①0-12歳年齢別 おうち食育の考え方と取り入れ方 PDFテキスト 
②お子さんの好むコミュニケーションタイプが分かる質問リスト
③食事と親子の時間が楽しくなる魔法のツールとその使い方動画

これは食育プログラムの有料コンテンツの一部です。 このコンテンツで学んだことで、お子さんの好き嫌いや偏食が改善されたり、お子さんとの時間が充実して楽しめるようになる。そんな価値のある内容になっております。 ぜひお得に受け取ってくださいね☺︎

 \「食」✖️「親子の関わり方」でみんな笑顔の食卓に/ 

 「アソビバキッチンメソッド」

体験レッスン&ご相談会 お申し込みはこちら

日程 
講師 
会場 
受講料 
3大特典 
返金保証 

もし、体験レッスンにご参加して「役に立たない」と感じた方は「体験レッスン」を途中でも中止できます。その場合は全額返金保証で対応させていただきますので、あなたにリスクはありません。お一人お一人丁寧に向き合いたいのでお席にも限りがあります。少しでも気になるという方は、ぜひお早めにお申込み下さい。
【申し込みをする】ボタンをクリックして入力画面にお進みください。

「アソビバキッチン」で
ママはいつだって子どもを笑顔にできる!
親子で自分らしく輝ける

子育てをしていると大変なことも行き詰まることもあるけれど、それ以上に幸せな瞬間がたくさんあるのを一番知っているのもママ自身。 

大変と感じたり、行き詰まった時こそ、
ママも子どもも笑顔になるステキな魔法を使いましょう!

ASOViVA Kitchenの食育メソッドにはひみつがいっぱい! 7つのしかけを使いこなせれば、ママも子どももストレスなく 食事のこともも子育ても笑顔で楽しめる日常が待っています。 子どもの食事は、ただ栄養をとるだけでなく、心を豊かに育む大切なもの。 手作りをみんなで一緒に味わう食卓を通して、食の楽しさや感謝の気持ち、 お母さんの愛情が心と体にじんわりと染み込んでいきます。 子どものごはんだからと、特別派手にする必要はありません。 毎日のごはんだから無理なく続けられるように 簡単に作れて、おいしくて、心とからだが元気になる そんなおうちごはんを一緒にたのしく作りましょう♪
✖️親子コミュニケーションで笑顔の食卓を叶える!

「アソビバキッチンメソッド」


よくある質問にお答えします

子どもはもう既に小学生ですが遅くはありませんか?

はい、大丈夫です。食育プログラムは0歳から12歳までのお子さんをもつ親御さんが対象になっています。体験レッスンもあなたのお子さんのご年齢に合わせて進めていきますのでご安心ください。 体験レッスンで学んだことを実践してすぐにお子さんの変化に驚かれた小学生のお子さんを持つお母様もいらっしゃいます。

子どもはもう既に小学生ですが遅くはありませんか?

A.はい、大丈夫です。

Q.子どもはもう既に小学生ですが遅くはありませんか?

A.はい、大丈夫です。

食育プログラムは0歳から12歳までのお子さんをもつ親御さんが対象になっています。体験レッスンもあなたのお子さんのご年齢に合わせて進めていきますのでご安心ください。 体験レッスンで学んだことを実践してすぐにお子さんの変化に驚かれた小学生のお子さんを持つお母様もいらっしゃいます。

Q.まだ赤ちゃんですが一緒に参加できますか?

A.はい、大丈夫です。

体験レッスンはマンツーマンで行いますので、ママと赤ちゃんの状況やペースに合わせて進めてまいります。安心してご参加ください☺︎ 

Q.オンラインレッスンを受講したことがないのですが大丈夫?

A.はい、大丈夫です。

離れていてもつながれるZoomというアプリを使ってレッスンをします。
使い方などもきちんとサポートさせていただきますのでご安心ください。

Q.食育プログラムの参加はまだ考えていませんが、体験レッスンだけできますか? 

A.はい、大丈夫です