ついついがんばってしまうあなただからこそ
これを知ればもっとラクに楽しくなる!

離乳食作り、とにかく不安・・・

✔︎料理も得意じゃないから、うまく出来るのかも不安…。

✔︎1人目の離乳食、大変だった思い出しかない

✔︎一から作ってペーストにして、フリージング…
もう離乳食作りだけでヘトヘト。

あの大変さは正直、もう無理。

だけどやっぱり我が子には、ちゃんと健康に育って欲しい。
ちゃんとした離乳食も食べさせてあげたい。

でもどうすればいいの?
離乳食ってどう進めていいのかも
正直、わからない。

簡単にできて
楽しめる方法ってあるの?

はい!あります☺︎

こんにちは!大山恵子と申します。

現在わたしは、7歳、5歳、3歳の双子の子育てをしています
もともと大手料理教室で、手作り料理のおいしさ、楽しさを教えるという仕事をしていましたが、1人目、2人目の離乳食に大苦戦!

もうストレスになる離乳食期を過ごしたくない…との思いで、3度目の離乳食に、『BLW』という赤ちゃん主導の離乳食の考え方を取り入れたことで毎日の離乳食がとっても簡単で、親子で楽しめる時間に変わりました!!

現在、子ども食と心の専門家/食育アドバイザー/幼児食インストラクターとして
『キッチンが楽しいと、子育てが楽しくなる♪』をモットーに、0歳から親子で楽しむ食育お伝えしています。

そもそも離乳食とは?

生後約6ヶ月頃から始まる離乳食。そもそも何の為に始めると思いますか?
栄養を取るため?
いいえ、離乳食の期間は、『ごはんを食べるのって楽しいな♪』という体験を通して、ご飯を食べる練習をするためのものなのです。

今まで母乳やミルクをもらうことによって生きてきた我が子が、私達と同じように食べ物から栄養を取れるようにするために、“食べる練習”をするのが離乳食の目的の一つなのです。

でもどうやったら
楽しませてあげられるの?

どんなふうに進めていけばいいのかも
分からないよ〜!

アレルギーとかも心配…

そんなあなたに
おすすめの講座があります !

赤ちゃん主導の離乳法(BLW)✖️きほんの離乳食

赤ちゃん主導の離乳法BLWという、新しい離乳食の考え方を知っていますか?
ちまたで話題になり、ママたちの間で、『離乳食作りもぜんぜん大変じゃない!』 『子どもが楽しんで食べてくれる』 『子どもの集中力がすごい!』 『能力まで発揮される!?』などいま注目を集めている離乳法なんです。

もともとイギリス発祥のものでもありますが、実は、古くからの日本でも生活の中で自然と取り入れられていた方法でもあります!

この講座は、そのBLWの離乳の考え方と従来のきほんの離乳食の知識を学び、あなたと赤ちゃんにぴったりあった離乳食の形で楽しい離乳食期をスタートするための講座です。

この講座を受けると✨
\あなたの未来を変える3本柱/

育児書いらず。お子さんの様子を見ながら離乳食が進められる

育児書通りにいかない子育て。それなのに、離乳食も育児書通りに進まなければいけない気がしていませんか? 講座で学ぶことによりお子さんの発達のペースに合わせた離乳食の進め方が分かりますよ!

赤ちゃんの能力をベストタイミングで引き出せる

良かれと思ってしていることが、赤ちゃんの本来持つ能力の発達を妨げているかもしれません。講座を受けることで、赤ちゃんの能力をベストタイミングで引き出すため方法や考え方が学べます♪

家族みんなが食で健康になれる!

アレルギーのメカニズムとその根本原因(真因)を知り、根本的な解決に向かうための知識とその対応について学べます。
食への意識が高まることで、家族みんなの健康を守れるようになります♡

講座について

概要『食べる力と脳力を育む』
ママと赤ちゃんのための離乳食講座
内容

3部構成の講座の第1回目の講座です!

【講座①】こどもの食べる力と五感を育てる離乳食の楽しみ方講座

離乳食期楽しむための考え方やきほんの知識が学べます。健康に育って欲しい!子どもの能力も伸ばしてあげたい!だけど離乳食をちょっとプレッシャーに感じてしまっている方にもオススメです。

<目次>
・離乳食の役割
・離乳食の5つの目的
・食べること=脳・腸・心との関係 ・BLWの特徴
・従来の離乳食との違い
・今BLWが注目されている理由
・11のメリットと効果
・3つのデメリット&ママ・パパの不安
・デメリット&不安を解消するポイント  など


▼その他オススメの関連講座はこちらです▼

【講座②】きほんがまるっと分かる離乳食の進め方講座

☑︎栄養バランスってどんなふうに考えたらいいの?
☑︎栄養の吸収が高まる食べ合わせとは?
☑︎味付けはいつくらいから始める?
☑︎味覚が育つ味付けの目安は?
☑︎スプーンに興味を持ち始めたら?
☑︎味覚の黄金期に味覚の幅を広げるためには?
☑︎離乳食を大人の分と一緒に作る簡単な方法とは?

といった疑問を解決できる内容です。
BLWの考え方と組み合わせることで、
あなたとお子さんにぴったりの離乳食作りをスタートできます。

【講座③】子どもの消化機能とアレルギー

花粉症・食物アレルギー・原因不明の肌荒れ・グルテン不耐症などアレルギー疾患の多い時代、離乳食を始めるにあたっても、アレルギーなどの不安や心配もあるかと思います。
アレルギーのメカニズムとその根本原因(真因)を知ることで、もしもの時のにも安心な対応について学べる講座です。

あらかじめ知識として知っておくことでお子さんを安心して見守ることができるようになります。

場所

オンライン(zoomを利用します)

※全ての講座は復習用として録画をお渡しいたします。

※オンラインで直接参加できない場合は、録画参加もできます。

日時【開講日】
7月14日(金)10:00〜11:30

上記日程でご都合が合わない方のために
平日の10時〜15時でリクエスト開催も受け付けております。

その他ご質問・ご相談などはメッセージでお気軽にお問い合わせください。



  

お客様の声

生後5ヶ月ママ

これから始まる離乳食作りについて、色々と知ることができてよかった。これなら、私でも簡単に離乳食が作れそうと思えた

2人目妊娠中のママ

一人目の時に知りたかった!と思えるくらい、離乳食作りのハードルを下げてくれる講座。そして講座の中で、食事に対しての先生の想いを聞き、日々の食卓を見直す良い機会になりました

生後9ヶ月ママ

離乳食のことだけでなく、心や脳や腸の発達についても知ることが出来ました。講座の中で先生が教えてくれた料理が簡単で美味しくて、料理をするのが楽しくなりました。

\講座申し込み前の個別相談は無料です/

よくある質問 Q &A

Q:講座①と②だけ受講でも大丈夫ですか?
A:はい、大丈夫です!

Q:子供もいてゆっくり参加できないかもしれません。
A:どの講座も録画をお渡しいたしますので、あとでゆっくりご覧いただけます。

Q:動画はどのように送られてきますか?
A:動画のリンクURLをお送りします!そちらから御覧ください。

お問い合わせ手順

【STEP1】以下の公式ラインとお友達になる

【STEP 2】ご質問・ご要望などお気軽にメッセージをお送りください。
オンライン参加ではなく、録画受講希望の方は『録画受講希望』とお送りくださいね!

【STEP 3】担当者よりお返事が届きます

特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシー
©️happy-moms100.com All Rights Reserved.